スマートフォンの日一覧

第4回


  長倉小学校のみなさん、そして保護者の皆様、こんにちは。
 先日のスマホアンケートのご協力、ありがとうございました。「ご家庭でスマホやネットの使い方について話し合う」という方が児童・保護者ともに多くいたことに安心しました。一方で、「お友達同士でスマホやネットの使い方について話し合う」ということはまだまだ少ないようです。
 11日は、スマホの日です。「埼玉県ネットトラブル注意報」より「SNS等でのコミュニケーションと対面のコミュニケーションの違いについて」のお話です。SNS等のコミュニケーションは離れている人とでも自分のタイミングで交流できるなどのメリットがありますが、表情や声色などが分からず、相手の気持ちや言葉のニュアンスを受け取りづらいというデメリットもあります。軽い気持ちで送った文章が相手を傷つけてしまうことやその逆もあると考えられます。「あれ?変だな」「何かしちゃったかな?」と心配になった時に自分の中で抱え込むのではなく、相手に直接確認できるような関係を築いていきたいですね。ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。

2020年10月11日

第3回


長倉小学校のみなさん、そして保護者の皆様、こんにちは。

 スマホの日の今日は、「埼玉県ネットトラブル注意報」より「インターネット上での出会いの危険性について」のお話です。

 内閣府の平成29年度青少年インターネット利用環境実態調査によると、SNS(交流サイト)で知り合った友達と「会ってみたい」「会ったことがある」と回答した小学生(4年生以上)は50.4%に上るという結果となりました。子供たちは大人が思っているよりも見知らぬ人とつながることに対しての警戒心が低いようです。また、先日、オンラインゲームで知り合った男性に小学4年生の女児が誘拐されたという事件もありました。普段、出会えない相手と交流できる楽しさだけでなく、犯罪行為を目的とした悪意のある人物もいるということを再確認し、事件に巻き込まれないようにしていきたいですね。

 発達段階やスマートフォン等の利用実態に合わせてもう1度、家族で話し合ってみてください。


一日の生活イメージ

2020年10月01日

第5回

 長倉小学校のみなさん、そして保護者の皆様、こんにちは。
 今日はスマホの日です。
 今回は「インターネット上の炎上の危険性」についてです。自分たちの想いや写真を発信できるアプリをダウンロードして楽しんでいる人もいるかもしれません。友達同士で楽しむことができるという良さもあるかと思いますが、知らない人が見られるようになっていることもあるかもしれません。個人情報が漏れないようにすること、知らないうちに誰かを傷つけてしまったり、それが原因で批判をされたりしないように、ぜひお家でも話し合ってみてください。

 


2020年11月11日

第6回

 長倉小学校のみなさん、そして保護者の皆様、こんにちは。
 今日はスマホの日です。
 今回は「インターネット上での著作権侵害」についてです。子供たちはインターネットに慣れ親しみ、自分の好きな芸能人やアニメのキャラクターの画像をダウンロードしたり、動画を見たりと楽しんでいる様子をよく耳にします。個人的に楽しむのは結構ですが、それを無断転載したり、投稿したりすると著作権侵害となり逮捕されることもあります。多くの子供たちは著作権侵害に触れるラインが分かっていないことと思います。ぜひお家で、どこからが著作権侵害になってしまうのかということについて話し合ってみてください。

2021年02月10日

第7回

 長倉小学校の児童のみなさん、保護者の皆様、こんにちは。
 今日はスマホの日です。
 今回は「フリーWi-Fiの危険性について」です。インターネット機器を無線でインターネットに接続する技術のことを「Wi-Fi」といいますが、この「Wi-Fi」を無料で利用できる「フリーWi-Fi」を提供している場所が増えてきました。しかし、中にはセキュリティ対策が不十分なものもあり、個人情報が漏洩してしまうこともあります。ぜひお家で、フリーWi-Fiの危険性やその対策について話し合ってみてください。

2021年03月10日

第8回

 長倉小学校の児童のみなさん、保護者の皆様、こんにちは。
 今日はスマホの日です。
 今回は「インターネット上でのなりすましについて」です。子供たちも学校でインターネットを使って学習をしておりますが、私たちにとってインターネットはとても身近な存在になってきています。インターネットは便利な反面、使用している人であれば誰でもなりすましの被害にあう可能性があります。なりすましの実態や対処法について「埼玉県ネットトラブル注意報」を参考にしてみてください。

2021年04月09日