アクセスカウンター
   更新履歴
・4月25日(金) トップライン全校授業参観、学級懇談会,,,,,追加
・4月21日(月) TOPICS!避難訓練,,,,追加
・4月17日(木)【18日付】 menu「お知らせ」「幸手市中学校部活動指導員」の配置について,,追加
・4月16日(水) TOPICS!新入生部活動見学,,,,追加
ゴールデンウィークになりました。確かにお休みは多いですが、この時期、生活を乱してしまってはもったいないです。安全な生活、着実な家庭学習、足下をしっかりと踏みしめて、充実した5月にしましょう。

(1)4月25日(金) 
全校授業参観、学級懇談会

今年度初めての、全校授業参観、学級懇談会が行われました。


たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、授業参観では教室に入れない方々もいらっしゃいました。(申しわけありませんでした。)


学級懇談は、初めての担任との時間となりますが、行事や授業も本格化する5 月を前に、クラスの方針やお子様の様子を話し合う機会となりました。
幸手中学校の令和7年度が大きく前進した1日でした。 保護者の皆様、本当にありがとうございました。




(2)4月10日(木)新入生歓迎会
   4月11日(金)「幸手中生の1日」集会

10日(木)は体育館で新入生歓迎会が行われました。

2、3年生から「生徒会」や「専門委員会」の説明を受けた新入生。皆さんは すでに幸手中生の仲間です。
クラスや学年で、様々なガイダンスを受けている今日この頃ですが、新入生は 委員会、係、部活動、、どこに所属して、どんな風に自分を輝か せていくのか、真剣に決めていきましょう。!

翌11日(金)は同じく体育館で、「幸手中生の1日」集会が行われました。

幸手中の朝からの生活をたどりながら、様々なルールや気をつけないといけないことを確認しました。

新入生だけでなく、2,3年生も、もう一度自分の学校生活を見つめ直す所からスタートし、授業や部活動に集中できるように心がけましょう。

令和7年度を軌道に乗せるための取組が続いています。




(3)4月8日(火)
令和7年度入学式・始業式

さわやかな青空、心地よい春の風に、今年は桜の満開がぴったりと重なる 中、、令和7年度入学式・始業式が行われました。
新入生の呼名の後、酒井一好校長は、「中学校は社会に出るためのトレーニン グの場です。いろいろなことに積極的にチャレンジして、世界に通用する 大人になって欲しい。」と、式辞で新入生を励ましました。

新入生も今日から仲間です。幸手中生としての誇りと自信を持って、自分の力 を伸ばしていってください。
2、3年生は先輩として新入生の良き手本となると共に、自分の夢の実現のた めにステップアップする令和7年度にしましょう!