令和5年度の上高野小学校

11月25日 持久走大会(3~6年生) 
   

    
この日は、低学年を除く4つの学年が素晴らしい青空の下で持久走大会を行いました。風が強い時間帯もありましたが、ゴールに向かって粘り強く走る姿が大変印象的でした。 
11月22日 租税教室+夢いっぱい☆コンサート 
   
N響トップメンバーによる弦楽四重奏公演と租税教室を行いました。租税教室では、クイズ形式で楽しく税の大切さを学ぶことができました。弦楽四重奏公演では、クラシックからアニメの主題歌まで、幅広く演奏していただき、弦楽器の柔らかい音色に体育館中が包まれました。そして、校歌演奏の際は、全員で校歌を歌い、会場全体が一体となりました。 
11月8日市内音楽会  11月10日東部南地区音楽会 
6年1組が、二つの音楽会に出場しました。どちらの音楽会でも、これまでの練習の成果を発揮して、大変素晴らしい歌声を会場いっぱいに響かせることができました。 
11月2日 鼓笛演奏・バルーンリリース 
   

   

   
第2部のハッピー音楽会が終わった後は校庭に移動して、第3部の鼓笛演奏を行いました。9月に、交通安全大会や地区体育祭で見事な演奏を披露してきた5年生と6年生が、鼓笛の見事な演奏を大勢の人の前で披露しました。6年生にとっては、これが最後の演奏となりましたが、まさに有終の美を飾る、素晴らしい演奏となりました。そして、演奏終了後には、150周年を記念したバルーンリリースを行い、400個の風船が空高く舞い上がりました。実行委員長による合図で一斉に風船が空に放たれると、歓声が上がりました。
幸手市公式動画チャンネルで、鼓笛演奏の様子やバルーンリリースの瞬間が公開されております。
11月2日 ハッピー音楽会 
 
第1部の150周年記念式典が終わった後、第2部ではハッピー音楽会を行いました。前半と後半に分かれ、ここからは発表クラスの保護者の皆さんにも体育館にて参観していただきました。どのクラスも、素敵な歌や演奏を体育館に響かせることができました。また、入退場の動きも大変スムーズに行うことができ、これまでの練習の成果を十分に発揮することができました。
11月2日 開校150周年記念式典 
 
この日、上高野小学校は開校150周年の記念式典を行いました。40名を超える御来賓の皆様と全校児童、本校教職員、記念行事実行委員、合わせて約350名が体育館に入り、式典を行いました。150年という歴史を積み重ねてきた上高野小学校は、新たに151年目に向かって歩き始めます。
10月23日 5年生社会科見学(自動車工場・藍染め体験) 
  
5年生が社会科見学として、群馬県太田市の(株)SUBARU群馬製作所・矢島工場と、羽生市の武州中島紺屋に行きました。SUBARUでは、プレス工程やボディ溶接組立工程、最終組立工程といった、自動車を実際に生産している様子を見学することができました。中島紺屋さんでは、藍染め体験で世界に一つだけのオリジナルハンカチを作ることができました。
10月19日 第57回幸手市小学校ロードレース大会 
 
小学校ロードレース大会が幸手市総合公園で開催されました。本校からは、男子2チーム、女子2チームが参加し、男子が総合成績で3位、女子が総合成績で2位を獲得しました。この日に向けて練習に励んできた選手たちに、大きな拍手を送りたいと思います。
10月4~5日 6年生 修学旅行 
  

   
6年生が修学旅行として、福島県に行ってきました。事前に会津方面の歴史や文化を調べてきた6年生は、実際に現地を訪れて、班別行動等を経験することで知識が深まりました。また、校外での集団生活を経験することで、望ましい態度を身に付けるとともに、互いに協力して絆を深めることができました。2日間、小学校生活のまとめとして、よい思い出をつくることができてよかったです。 
9月28日 3年生スーパーマーケット見学
  
3年生が、学校の近くにあるTAIRAYAさんへ社会科見学に行ってきました。お店の方のお話を熱心に聞き、気付いことは一生懸命メモを取ることができました。
9月24日 第45 回上高野地区体育祭 
 
本校の校庭で行われた、地区運動会で、5,6年生が鼓笛の演奏を披露しました。9月9日の交通安全大会と同様に、久しぶりの発表の場でしたが、本校の高学年として立派な態度で素敵な演奏・演技を披露してくれました。 
9月22日 1年・2年合同校外学習 東武動物公園 
 
合同校外学習として、1年生と2年生が東武動物公園に行ってきました。バスや公園の気持ちのよい使い方、働いている人の仕事について考えること、「動物園にいる動物について詳しく知り、動物博士になろう」を学習のめあてとしました。雨が少しだけ降る時間帯もありましたが、公園内の様々な動物をじっくりと観察することができました。 
9月9日 交通安全大会 幸手市北公民館 
 
北公民館で開催された交通安全大会で、5,6年生が鼓笛の演奏を披露しました。限られた時間の中、4年振りの発表の場でしたが、本校のリーダー学年として立派な態度で素敵な演奏・演技を披露してくれました。保護者の皆様の御協力にも感謝申し上げます。 
9月5日 竜巻対応避難訓練 
 
平成25年9月2日に起きたような竜巻から身の安全を守ることができるように、竜巻対応避難訓練を行いました。訓練では、第一行動で机やいすを動かしてシェルターを作り、第二行動で机の下にもぐりました。これからも、訓練を継続していきます。 
9月1日 シェイクアウト埼玉(県内一斉防災訓練) 
  
関東大震災の発生から100年を迎える節目にあたり、大震災の教訓を再認識し、災害への備えと対応力を高める機会として行われた、シェイクアウト訓練(県内一斉防災訓練)に、本校も取り組みました。11時58分、各教室で、「まず低く」「頭を守り」「動かない」という安全確保行動の訓練を行いました。どの教室でも、真剣に訓練に取り組む様子が見られました。 
8月28日 親子環境整備作業 
    
新しい学期のスタートを気持ちよく過ごすことができるように、この日は朝の時間を活用して、親子環境整備作業を行いました。子どもたちはいつも通り教室や廊下、流し等の清掃活動に取り組み、来ていただいた保護者の皆さんには、普段子どもたちの手の届かない廊下や教室の窓の清掃、扇風機の部品の洗浄等をお願いしました。校内の清掃作業終了後には、体育館の窓清掃も行っていただきました。来ていただいた保護者の皆さん、本当にありがとうございました。 
8月25日 第2学期始業式 
  
長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。始業式では、1学期の終業式よりも立派な態度で校長先生のお話や生活目標のお話を聞く姿が見られ、この夏の成長を感じることができました。 
7月27~28日 5年生・林間学校 
    
5年生が林間学校を実施しました。栃木県日光市方面に行き、初日は戦場ヶ原のハイキングや華厳の滝の見学、キャンプファイヤーを行いました。2日目は、霧降高原でのハイキングや輪王寺・日光東照宮の見学、磐梯日光店で買い物等を行い、全員無事に学校に帰ってきました。出発式や帰校式では、たくさんの保護者の方に学校まで見送りやお迎えに来ていただきました。お忙しい中、ありがとうございました。 
6月30日・7月6日 4年生社会科見学 
 
4年生が社会科見学に行ってきました。6月30日は行田浄水場と利根大堰、7月6日は杉戸町環境センターです。しっかりあいさつをして、気付いたことについてたくさんメモを取ることができました。 
6月29日 1年生校外学習・上高野神社 
 
1年生が、小学校生活初めての校外学習を行いました。目的地は、学校のすぐ近くにある上高野神社です。夏の生き物、虫や草花をみんなで探してきました。 
6月20日 2年生校外学習・エムズタウン 
 
2年生が今年度初めての校外学習を行いました。徒歩で学校を出発した後、踏切を渡ってエムズタウンを目指しました。駐車場で、水分補給をしながら見つけたことのメモを書いた後、上高野神社に移動して、お参りをしました。 
6月16日・芸術鑑賞会 
 
今年度の芸術鑑賞会は、「コルディス ムジカ」のみなさんをお招きし、音楽の鑑賞会を行いました。低学年・中学年・高学年の順番で、3回も行っていただきました。演奏だけでなく、楽器の説明もしていただきました。古くからの名曲もあれば、最近流行った曲もあって、時間いっぱいに素敵な演奏を楽しむことができました。 
6月15日・不審者対応避難訓練 
 
幸手警察署の方々を指導者としてお招きし、不審者が学校の敷地内に侵入した際の連携体制の確認や、教室からの素早い避難行動を実施しました。 
6月12日・3年生社会科見学・琵琶溜井 
 
3年生が今年初めての社会科見学として、徒歩で琵琶溜井に行きました。施設の方に元気よく挨拶をし、話を聞きながらメモを取ることができました。利根川の水を管理している琵琶溜井のしくみを実際に見て驚いていました。 
6月6日・7日 集合写真と航空写真の撮影 
  
150周年を記念して、全ての学年と教職員が集合した写真と、上空を飛ぶヘリコプターによる航空写真の撮影を行いました。集合写真は、校舎3階のベランダにいるカメラマンに撮影していただきました。航空写真は、校庭に巨大なかみたかっちが白線で描かれました。そのかみたかっちの白線の上に、緑やオレンジ等の大きな画用紙を全員が一枚ずつ持ち、上高野小のはるか上空を飛ぶヘリコプターから撮影していただきました。思い出に残る写真撮影となりました。 
5月25日・陸上記録会 
 
5つの種目(50m、80mハードル、走り幅跳び、100m、ボール投げ)を行いました。選手に選ばれた4~6年生が、自己ベスト更新を目指して精一杯取り組みました。 
5月13日・150周年記念並びに第55回運動会 
  

150周年記念並びに第55回運動会を開催することができました。前日の夕方の天気予報では、午前中に雨が降る予報でした。また、前日の夜には実際に雨が降りました。開催が危ぶまれましたが、朝6時の段階で雨は止んでおり、校庭のコンディションも問題はなかったため、予定通り開催することができました。また、今回の運動会では、10名以上の来賓の方々を数年ぶりに招待することができました。準備運動では、幸手市長の木村純夫様や幸手市教育委員会教育長の山西実様にも、本校の児童と一緒にラジオ体操を行っていただきました。
競技は今年も紅組と白組に分かれ、徒競走や大玉転がしなどの学年種目、リレーを行いました。全力で競い合う姿や、力を合わせて競技に取り組む様子が見られ、150周年にふさわしい運動会となりました。
5月11日 幸手市・入間市コラボ献立 
 
幸手市は入間市と連携交流協定を結んでいます。これは、圏央道の東と西の入り口がある両市で、観光や教育、防災など色々なことで協力していこうという取組です。その取組を記念して、給食で「幸手市・入間市コラボ献立」を食べました。入間市の特産品である狭山茶を使った「さくら茶いりわかめごはん」や「手作りポテ茶焼きコロッケ」、入間市直伝の「みそちゃんこ汁」。そこに、幸手市のおいしいお米を使った献立となっていました。給食を通して、入間市を知るきっかけとなりました。 
5月9日・埼玉県学力・学習状況調査の実施 
    
4年生、5年生、6年生を対象にした、埼玉県学力・学習状況調査を本日行いました。国語と算数、質問紙調査を実施しました。どの学年も、時間ぎりぎりまで問題に取り組む姿が多くみられました。今年度は紙による調査でしたが、令和6年度からタブレット端末等を使用した調査に変更する予定です。令和6年度の調査方法について
4月28日・離任式 
  
本校を転退職された先生方を招いて感謝の気持ちを表す「離任式」を行いました。体育館で2年生から6年生が集まって行うのは、1年を迎える会と同じように、実に3年ぶりでした。式では、13名の先生方に向けて、手紙と花束の贈呈をしました。そして、最後には、「離任式の歌」と「校歌」を歌い、お世話になったことへの感謝と、新天地での御活躍を応援する気持ちを全員で表すことができました。
4月26日・第1回クラブ活動 
 
令和5年度になって最初のクラブ活動を行いました。囲碁・室内ゲームクラブでは、今年度も地域の方を招きながら活動を行っていきます。 
4月25日・運動会全体練習 
 
5月13日の運動会に向けて、全体練習を行いました。練習では、ラジオ体操を行う際の、体操の隊形に開く動きを確認したり、実際にラジオ体操を行ったりしました。最後には、どの学年も行進をしました。1年生の元気よく腕を振る動きや、6年生の縦・横を揃えた一体感のある行進が目を引きました。 
4月24~25日 授業参観・懇談会  
 
令和5年度初の授業参観・懇談会を行いました。24日は4~6年生、25日は1~3年生とかがやき学級で行いました。2日間とも、多くの保護者の皆様に来ていただきました。 
4月21日・1年生を迎える会 
  
1年生を迎える会を、全学年が体育館に入って行いました。全学年が体育館に入って行事を行うのは数年ぶりのことでした。どの学年も、新しく上高野小学校に加わった1年生をあたたかく迎え、心をこめて入学のお祝いをすることができました。全員で校歌を歌ったあと、1年生からもお礼の言葉がありました。数年ぶりに全員で体育館に入って行事を行った、記念すべき日となりました。
4月19日・新潟県の郷土料理「たれかつ」「はりはり漬け」「のっぺい汁」 
  
4月の食育献立として、新潟県の郷土料理である、「たれかつ」「はりはり漬け」「のっぺい汁」を食べました。お昼の放送では、運動・給食委員会による料理の解説がありました。どれも大変おいしく、新潟県に行ったら、改めて食べてみたいと思いました。
参考:農林水産省「うちの郷土料理・新潟県」
 
4月18日・6年生 全国学力・学習状況調査 
  
小学校第6学年と中学校第3学年を対象とした、全国学力・学習状況調査が行われました。6年生は国語と算数の問題に取り組みました。調査では、(1)身に付けておかなければ後の学年等の学習内容に影響を及ぼす内容や、実生活において不可欠であり常に活用できるようになっていることが望ましい知識・技能等、(2)知識・技能を実生活の様々な場面に活用する力や、様々な課題解決のための構想を立て実践し評価・改善する力等、(1)と(2)を一体的に問う内容となっていました。教室の後方では、校長先生も6年生と一緒に問題に取り組みました。最後まで粘り強く問題に取り組む6年生の姿が印象的でした。
参考:令和5年度全国学力・学習状況調査の調査問題・正答例・解説資料について
4月17日・交通安全教室の実施 
 
交通安全教室を行いました。幸手警察署の方々を指導者としてお招きしました。交通のきまりを理解し、安全に行動できる態度を養うことが全体のねらいです。さらに、低学年は「正しい歩行ができるようにする」、高学年は「安全な自転車の乗り方ができるようにする」というねらいをもって行いました。自転車のサドルの高さは、足が地面にぴったりつくのではなく、つま先がつくぐらいの高さがちょうどよいことを教えていただきました。今一度、お持ちの自転車のサドルの高さを御確認ください。また、令和5年4月1日から自転車の乗車用ヘルメットの着用が努力義務になりました。自分自身の命を守るため、自転車に乗る場合はヘルメットを着用しましょう。
参考:自転車に乗る時は乗車用ヘルメットを着用しましょう(埼玉県)
 
4月14日・避難訓練の実施 
    
令和5年度になって、初めての避難訓練を行いました。今回の訓練は、地震発生時の基本的な避難の仕方を知り、実践できるようにすることでした。緊急地震速報を校内放送で聞いた後、子どもたちは素早く第一動作を行いました。その後、第2動作として校庭に避難しました。校庭では、代表児童による消火体験が行われました。教室に戻るときには、防火扉を通る体験を行いました。いざという時のために、今後も訓練を継続して行っていきます。 
4月13日・安全な登下校について 
 
幸手警察署の方が1年生の下校時間に合わせて来校し、安全な登下校の4つの約束(とまる・みる・まつ・たしかめる)について教えていただきました。交通事故にあわないよう、4つの約束を守って登下校を行っていきたいと思います。
参考:交通事故防止のための5つの行動「もしかして とまる みる まつ たしかめる」
 
4月13日・令和5年度初めての給食 
  
令和5年度の給食が本日より始まりました。初日は、カレーライスと杏仁豆腐でした。新しいクラスでの初めての給食ということもあり、給食当番の動きや配膳の仕方等について、どの学年も確認していました。待ちに待った給食は、大変美味しかったです。 
4月11日・通学班編制 
   
 本日は、新年度初めての通学班編制を行いました。令和4年度の3学期に新しい通学班を編制してから、初めて新1年生を含めた全員で行いました。各班で、安全な登校の仕方等について確認を行った後、一斉下校を行いました。 
4月10日・第1学期始業式
 
 本日から、令和5年度がスタートしました。子どもたちは、新しい学級の担任の先生や友達との出会いに胸を膨らませ登校してきました。着任式と始業式は、体育館のステージの様子を各教室にオンラインで中継しました。令和5年度も上高野小学校の子どもたちにとって飛躍の1年となるよう教職員一同も全力を尽くしてまいります。